タグ: 寝る前の食事 の記事

早い時刻に食べて、脂肪の合成を促進するBMAL1が働かないようにしても、体重が減らない理由

このブログでは、

  夜間でも、食べた栄養の吸収率が高まることはない
  夜間でも、人間は多くのエネルギーを消費している
  従って、夜遅くに(同じものを)食べたからといって、
  それで体重が増えることはないから、ダイエットをあきらめる必要はない

ことを述べてきました。しかし、

  夜遅い時刻に食べると(同じものを早い時刻に食べるより)体重が増える
  その原因は、脂肪合成を促進するBMAL1という物質が夜間に増えるためである

と言っている人たちがいて、ダイエットを挫折しやすくしています
(夕食を減らすのはつらい、という人が多いからです)

今回は、この主張が誤りであることを論じます。
続きを読む…»

カロリーや栄養の吸収率は、食事の時間や同時に食べるものに関係なく、常にほぼ100%、という正しい知識があると、ダイエット・食事療法がとても簡単になる

カロリーや栄養の吸収率については、事実と異なった思い込みが行き渡っていて、
そのためにダイエット・食事療法が困難になったり、
始めから不可能になったりしています。

その間違った思い込みとは、

1.食事と食事の間隔が空くと、カロリーの吸収率が良くなる
  ⇒(だから)痩せるためには、食事を抜いてはならない

2.食事の時刻が遅いとカロリーの吸収率が良くなる
  ⇒でも、自分は仕事で夕食が遅くなるから、痩せるのは無理

3.自分は生まれつき栄養の吸収率が良い
  ⇒いくら食べても栄養の吸収が悪くて太らない人と違って、痩せるのは無理

4.食物繊維が多い食品と一緒に食べると、カロリーの吸収率が悪くなる
  ⇒野菜や海藻を多く摂ると痩せる

などです。
( くどいですが、1.~4.に書いてあることはすべて間違いです )

間違った思い込みを改めると、カロリー減少に集中できる

しかし、事実は、
どのような条件でも、人間がカロリーを吸収する割合は、ほぼ100%
続きを読む…»

基礎代謝(じっとしていても使われるカロリー)で説明できる常識の誤り・その1は、「体重を減らすときには夕食を減らす」 (これは誤り。朝食や昼食を減らしてもよい)

今回は、

体重を減らすために夕食を減らさなくてもいい
朝食でも昼食でも減らせばその分だけ体重が減る、

という話をします。

今までにも、何度かこの話をしていますが、
(「減らしやすい食事・その2、は元気な時間帯の食事」など)

間違えていた人は、こう思っていたから間違えたのだろう、

ということに確信が持てたので、
今までに書いた分より説得力がある文章が書けると思います。

続きを読む…»

減らしやすい食事・その2、は元気な時間帯の食事 (人間は昼間活動する動物だから夜疲れて判断力が鈍ることを無視すると挫折する)

前々回(4月28日分 )で、
2番目に挫折しやすい食事として挙げたのは、

   2.疲れてきた時間帯の食事を減らす (判断力が低下して、間食をしてしまう)

でした。

結論を先に言うと、疲れてきた時間帯の食事、つまり、

   ・ 夕食を減らさない方がよい

ということです。

え?
という声が聞こえてきそうですが、「夕食を減らそう」の間違いではありません

続きを読む…»