タグ: コンピュータ の記事

食事誘発性熱産生の体重への影響は無視してよい理由。このように効果が無い方法が唱えられるのは、生物学・医学が発達してきた経緯によるが、「どの食事の量を減らしても体に悪くないし効果がある」ことを理解すれば、体重を減らすのは簡単

食べた後に、基礎代謝(じっとしていても消費するカロリー)が増える現象があり、

  「食事誘発性熱産生」(「特異動的作用」という言葉も同じ意味です)

と呼ばれています。
この現象があるために、

  同じカロリーでも、3食抜かずに食べたほうが、消費カロリーが増えて体重が減る

といわれるのですが、果たしてその効果はどれだけあるのでしょう? 続きを読む…»

自然の法則が分かれば、ダイエットは極めて容易になる。法則を理解せずに失敗するのは自分の責任

初診の、(体重が重い)患者さんに、

「先生の仰ることが今まで聞いてきたのとは反対なのに、本当かもしれない
 と思える。それは、根拠に説得力があるからだと思う」
と言われました。ところが、続きがあって、

「ただ、今までと反対のことを幾つも聞くので、お話が難しいと感じてしまう」

とのことでした。

難しくなる原因は2つ

このブログや私の著書も難しいという評価をいつも受けていて、
その原因の一つは、この患者さんが言うように、
現在の常識と違ったことばかり書いてあるから、と私自身は把握しています。
そのために、現在の常識では現実の出来事が説明できない事例を蓄えて、
患者さんに納得してもらえるよう努めています。

話が難しくなるもう一つ原因は、
続きを読む…»

「糖尿病が治る」ということが分かるためには、元々の医学の内容への修正と、集合の考え方が必要 (新しい酒は新しい皮袋に盛れ)

糖尿病は治らない。」

そのあとに、

「一時的に良くなっても、気を抜くと再発するから、一生コントロールし続けないといけない・・・」

と続くのですが、これは糖尿病の専門家だけでなく、専門でない医師にとっても常識です。なぜかというと、医学部でそう習うからです。
今でも医師に向かって「糖尿病は治る」とでも言おうものなら、
「ん、このひと医者?」と、うさん臭い目で見られます。 

続きを読む…»